人気ブログランキング | 話題のタグを見る

月一探鳥会/葛西臨海公園

07,3,7(水)  晴れ  10:45~16:20

カイツブリ、ハジロカイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、ミコアイサ、ミサゴ、トビ、ノスリ、オオバン、タマシギ、シロチドリ、ハマシギ、アカアシシギ、イソシギ、タシギ、セイタカシギ、ユリカモメ、セグロカモメ、カモメ、ズグロカモメ、キジバト、(ドバト)、ヒメアマツバメ、カワセミ、コゲラ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、ヒガラ、シジュウカラ、メジロ、アオジ、オオジュリン、カワラヒワ、シメ、ムクドリ、オナガ、ハシボソガラス、ハシブトガラス  (以上52+1種)


・行って来ました葛西! 今年は去年の同じ頃に来たときと比べてカモ類は少ないようですが、なぎさ沖に広がるスズガモの大群はやはり圧巻でした。野鳥の種類・個体数共に多く、去年3月に月一探鳥会を始めて以来最高の53種を確認。やっぱ葛西はいいわ~。(笑)

・東西のなぎさ沖に浮かぶスズガモ大集団の数はおそらく数千。さすが都内最大の水鳥の越冬地です。広範囲を埋め尽くしていた去年ほどではないのが少し残念…。すでに渡りが始まっているのか、渡ってきた数が少ないのか。
・カンムリカイツブリ達はスズガモの間を泳いだり、時には長い首をしまってお昼寝中。スリムな体形と長い首がよく目立ちます。きれいな夏羽に換羽した個体、換羽が進行中の個体、白い首が映える冬羽の個体と、春を迎えた今年の渚でも様々な段階のカンムリ達が浮かんでいました。カンムリも去年より少ない?
・夏羽にほぼ変わった個体の方が多いようです。頭部のオレンジ色のたてがみっぽい羽毛がなかなかきれい。
・単独で散らばるカンムリカイツブリに対して、数十羽の群れを成しているのがハジロカイツブリ。こちらも夏羽と冬羽両方見られました。群れを構成するハジロカイツブリは非常に密集して横一直線に泳いでいるのが印象的。
・狩りのために何度も何度も潜水を繰り返していました。群れの一部がバネのように勢いつけて飛び込むと、他の個体も我先にと次々潜水していきます。一斉に潜水、浮上もほぼ同時。水中では、潜水した向きのまままっすぐ泳いで魚を追うらしく、大抵は元浮かんでいた場所から数十mの「真横」に出てきます。
・一方で、西なぎさと東なぎさの間の水路には、1~数羽の少数で浮かんでいるハジロが近い距離で観られました。みんな夏羽。頭部の金色の羽毛が美しいとも、黒い顔に赤い目が怖い…とも言えます。

・浜辺や岸近くにはカモメ類の姿。多くはユリカモメですが、その中に1羽、頭部が黒くなったズグロカモメを見つけました!1羽だけ換羽していたおかげで見つかったようなものですが…。ズグロとも1年ぶりの再開だなー。
・じっくり観ていたら、浅瀬にいたズグロが飛び立ち、僕たちのすぐ目の前・10mくらい先に降りてカニをさっと捕らえて食べていました。近くでじっくり観られて良かったです。夏羽も結構かわいい顔してる。
・それにしてもセグロカモメって大きいっすね…。

・なぎさ上空にトビが出現!基本鳥を襲うことはないはずですが、スズガモやカイツブリ達は大慌て。一斉に飛び立ち、トビから離れた沖合へ退避!以前、水鳥は猛禽の種類(どんなヤツを餌にするか・どんな狩りをするか)によって、逃げるか否かや逃亡方法を変えていると聞きましたが、必ずしも猛禽の素性を理解できている訳ではないようです。

・鳥類園の淡水池には、ホシハジロが数百羽入っています。カウントしてみたら、その数推定400±羽。多いときには1000羽を軽く超えていたそうです。去年の今頃観た感じではおそらくその程度いたから、渡りは今年は早まっているのでしょうか?
・おなじく淡水池に多く観られるキンクロハジロですが、その数はホシハジロに比べて大分少なかったです。意外と多数いたのがオカヨシガモ。茂みの周辺や間に入っている個体が多いです。
・期待のミコアイサは、旧江戸川河口で雌1羽を確認。水上に浮上してもあっという間に潜るので観察は大変でした…。すぐまた潜るを繰り返すということは、なかなか餌が捕まらないということ?頑張れ!

・タマシギ観られた!!最近いることを知らずに、探鳥会の行き先を葛西に決めた僕たちとしては非常にラッキーでした。やったね!
・最初は茂った草の影に隠れていて見つかりませんでした。カメラマンの皆さんが並んでいたから、この観察窓から見えるどこかに…とは分かっていたけれど。近くではムクドリたちが採餌していて、タマシギが時々動いたのも、姿がほとんど見えないゆえに「ムクドリだろ…」と思っていたら、メンバー・docogaさんの観察でそれこそがタマシギと判明!
・しばらく観ていたら顔を出してくれました。目の後ろに伸びる太い白線が目立つ雌。やがておもむろに歩き出し、湿地の奥へと入っていきました。

葛西臨海公園…JR葛西臨海公園駅前すぐ。平日は快速がとまらないので注意。

by千葉県代表
by nodai-yatyokai | 2007-03-22 02:12 | 探鳥会
<< 月一探鳥会② 高尾駅周辺・多摩... 第17回多摩川野鳥リサーチ >>