1
11月8日 10:30~13:20 晴れ曇り
ハシビロガモ、オカヨシガモ、オオバン、ヒドリガモ、オナガガモ、キンクロハジロ、コガモ、カワラヒワ、カワセミ、カワウ、ジョウビタキ、ユリカモメ、ハクセキレイ、カンムリカイツブリ、ダイサギ、アオサギ、マガモ、ホシハジロ、スズメ、ウグイス、オオジュリン、カルガモ、モズ、カイツブリ、カナダガン、ノスリ、ヒバリ、ヒヨドリ、アオジ、ハイタカ、セグロカモメ、ハジロカイツブリ、スズガモ、キジバト、ハシボソカラス、ハシブトカラス、ムクドリ、メジロ、ツグミ、コサギ、ドバト、イソシギ、オオタカ、オナガ、バン、セッカ 44+2種 はいはい 八百屋です☆ 収穫いっぱい お腹いっぱいの八百屋です♪ 今回は見ての通り、たっくさんの種類を観察できました。 今回は『行徳野鳥観察舎 友の会』の定例新浜観察会に御一緒させていただきました。 みなさん、鳥見のプロばっかりで感動でした!! 鳥を見つけるの&見分けるのが早い早い!! さすがです☆ 今回は行徳の普段は入れない保護区の中にお邪魔させていただきました☆ 日本野鳥の会東京支部のIさんに付いて行き、たどり着いた保護区入口は… 野生への第一歩、続くけもの道 Iさんの一言 『イノシシになったつもりで進んでください』 入ってすぐに見えたのはカモの楽園 池!! ここだけでオオバン含めたカモ類7種 飛ばずに泳いで逃げてくれたので 観察しやすかったです 黒パンツのオカヨシガモ 初対面でした♪ 進んでいくと地面一面に広がる星模様 ホシゴイ(ゴイサギ若鳥)の残骸 猛禽のお食事後 Iさんによる行徳保護区についての講義をしていただきました。 参考になります!! って 後ろにカワセミが!! ジョウビタキが!! ハクセキレイが!!! 気が抜けませんね さらに進むと大きい池に出ました 池と言っても海水らしいです マガキが堤防にびっしり!! あ カンムリカイツブリさんがいました! お久しぶりです アニキ!! 多摩川以来ですね☆ 皆で優雅に水辺でお昼を食べました。 のどかな時間 食べ終わったので近くの草むらを探検していると… なんと!! ヒバリが飛び出してきました!! え、君ずっとそこにいたの? ノスリ、ハイタカが舞う空の下 今回 発見したお食事の残骸は4体 ホシゴイ、コサギ、ススガモ、キジバト 野生の世界の食物連鎖を身近に感じました 観察会が終わった後は行徳観察舎の野鳥病院を見学しました☆ あの人懐こいムクドリはまだまだ健在 意外なことにカンムリカイツブリとコリンウズラは仲がすごく良いみたい 知ってる顔も初めての顔も嬉しいやら悲しいやら… はやく元気になってね… ![]() 観察舎の二階にて引き続き探鳥していると!! オオタカ 若鳥♀ですがカッコイイ☆ 画像が汚いですが…渾身の一枚 ![]() まだ若いので狩りがうまくできないらしい むしろ反撃されたらしい… 頑張れ お嬢さん…☆ ●アニキ(セグロカモメ)と子分達(ユリカモメ) ![]() ▲
by nodai-yatyokai
| 2009-11-08 20:51
| 探鳥会
1 |
カテゴリ
以前の記事
2019年 01月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 06月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 04月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 最新のコメント
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||